イベントの開催情報をお知らせします。 月に1回の配信を目標にしています。

2013年02月08日

2月3日(日) 節分! 超豆まきイベントの思い出

和歌山で集まろう!という団体で活動をはじめていつも本当に素敵なメンバーに恵まれていると実感します。

和歌山の歴史や忘れてはいけない日本の文化を大切にしながら楽しいイベントを開催したいと思っています。

2月3日は節分。
子供たち…、そして大人になった僕たちにとっても強く思い出に残るイベントにしたくて今回はなんと60kgの豆を購入しました。



みんなで恵方巻きを食べたり



今回ゲストとしてお招きした小畑秀介さんに大人も楽しめる絵本の読み聞かせをしてもらったり



60kgの豆を思いっきり鬼さんにぶつけたり



毎回、みんなで楽しいイベントを開催しています。



もっとたくさんの方と一緒にイベントを楽しみたい!

この素敵な仲間の輪がもっともっと広がればいいな♪   


Posted by ももいろブルー at 04:19Comments(0)イベント報告と思い出

2013年01月14日

1/12(土)2013年新年会in斗里屋の思い出

新宴会にご参加くださいました皆様お疲れ様でした。

斗里屋さんの2階を貸切にさせていただきおいしい鳥料理とともに総勢約40名の楽しい宴会ができました。



今回は初参加の仲間もたくさんいて、僕たちの活動もどんどん大きくなっていく予感のする新年会♪

いつも通り二次会はカラオケで大はしゃぎ。

今年も楽しい一年になりそうです!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!  


Posted by ももいろブルー at 03:23Comments(0)イベント報告と思い出

2013年01月06日

1月5日(土)お正月イベントの思い出

2013年、和歌山で集まろう!は、和歌山の歴史や忘れてはいけない日本の心を大切にしながら和歌山に新しい文化を作っていきたいと思っています。

本年度第一弾のイベントはまさしくそれにふさわしいイベントとなりました。

核家族化が進む日本で忘れられていくお正月の楽しみ方を存分に味わおうという今回のお正月企画。

餅つき、凧揚げ、かるた、コマ回しなどの遊びを存分に楽しみ、おいしい雑煮や甘酒をおなかいっぱいになるまで堪能し、また農家の方からは日本をみかんの代表となった有田みかん。日本最古の橘本みかんなどの差し入れを頂きおいしくいただきました。

たくさんの方にご協力を頂き、約40名で本当に楽しいお正月を過ごすことができました。


親戚を探して臼を用意してくださったしおりん^ω^さん
親戚から杵と蒸籠を用意してくださったとろさん
前日からお餅の準備をしてくださったユウーさんやじゅう蔵スタッフの皆様。
また、買い出しや差し入れなどたくさんの方にご協力いただき感謝の言葉もございません。

本当に素敵な思い出。そして2013年の第一弾イベントとして意義のあるイベントとなりました。

感謝の気持ちでいっぱいです。
どうぞ2013年もよろしくお願いいたします!  


Posted by ももいろブルー at 04:36Comments(0)イベント報告と思い出

2012年12月31日

2012年を振り返って

2012年は本当にたくさんの出逢いを頂きました。
そしてこのご縁がずっと続いていく確信を持った一年です。

立ち上げたばかりの和歌山で集まろう!という団体にみんなで息を吹き込みました。

毎月開催している『じゅう蔵会』は家族のような繋がりをどんどん増やし続け
鞆渕での『77人七夕』や『100人バーベキュー』など大きなイベントも大きな感動を与えてくれました。

親友や家族のように毎日を一緒に過ごしている仲間がたくさんいる。

振り返ってみるとこんなにもたくさんのご縁が実はこの1年の間に作られたもので、なのに一生続いていく『絆』のようなものを作れた事に感動しています。


当然だけど僕だけじゃ全然できなくて、たくさんの仲間に助けられて。
これからも素敵な仲間がどんどん集まってもっと大きな絆ができていくんだろうな。


僕はイベントを開催することでそのきっかけを作りたい。

和歌山の歴史の深みにふれたり、無くしてはいけない和歌山日本の文化を守っていく活動などにも力をいれたい。


楽しいだけなら当たり前。
もっと『意義』のある団体に。
もっと『感動』と『絆』のある団体に。



今年一年たくさんのお力添えを頂きありがとうございました。

2013年もどうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by ももいろブルー at 12:01Comments(0)イベント報告と思い出

2012年09月03日

写真部始動!

先日、写真部としての初イベントを開催しました。

まぁイベントというほどの規模ではなかったのですが…

まず最初にアビィロード撮影会




一人足りないっ
…ですが、なかなかの再現率じゃないですかっ

次回は人数&服装も合わせて再チャレンジします♪


そこから貴志川線でタマ電車の撮影会





そして桃山で夕日撮影会。







たくさん撮ってたくさん笑いました



現在写真部メンバーは
つさん nikon D7000
ももいろブルー LUMIX GF2
みうさん 機種不明
sallyサリー さん 機種不明
CROWS★ZEROさん 機種不明
* ayumi *さん OLIMPUS PL-2
ヒロシさん EOS 7D

カメラ持ってなくても全然オッケー
一緒に楽しんでくれるメンバー大募集中です  


Posted by ももいろブルー at 12:00Comments(0)イベント報告と思い出

2012年08月09日

きらきら塾の思い出

毎日が感動の連続!

先日、HAPPYみきたん主催の『きらきら塾』に参加しました。

僕も含め、和歌山でイベントをやってる人は何人もいるけれど、HAPPYみきたんやちょろり君が開催するイベントはどのイベントとも違う独特の雰囲気を持っていてホント素敵です。

和歌山で集まろう!に告知されるイベントがどれも素晴らしいイベントでみんなが安心して参加できる。必ず感動できるイベントになっている事をとても嬉しく思います。


今回のイベント開催地は米市農園



イベントを開催するとき、自分が主催しても毎回思う事なんですが…
こんな素敵な場所が和歌山にもあるんだなぁ

築140年の古民家をほとんどそのままの形で残し無農薬・無肥料で野菜を栽培し、土日だけ飲食店として手作りピザなどを出しているお店だそうです。

そして店内で働く方はみんな外国の方ばかり…
なんとも言えない不思議で暖かい空間です。



まずはラフターヒロさんによる笑いヨガ

みんなでお腹の底から大声で笑います
ちょっと恥ずかしい…
でもだんだんと楽しくなってくる


笑う事ってすごく大切。一気に心の距離を縮めてくれる
そして意味なく楽しい気持ちにさせてくれる
『楽しいから笑う』事も大切だけれど
『笑うから楽しくなる』という感覚。

毎日のちょっとしたイライラも全力で笑ってみたら、意外と笑い飛ばせるくらいの小さな悩みがほとんどなのかもしれませんね




そして癒詩作家の伊藤 一樹さんとHAPPYみきたんの対談



お二人の波乱万丈な人生や現在の活動。

特に親子の在り方、聴くことの大切さは深く考えさせられるお話し。

HAPPYみきたんのピアノ演奏に合わせて伊藤 一樹さんの詩の朗読。

前半の笑いヨガとは一気に雰囲気を変えて感動の後半。





ゲストミュージシャンによるピアノ引き語りを終えると
みんなで楽しくお食事会。


本当に素敵な空間。素敵なイベントをありがとう   


Posted by ももいろブルー at 04:57Comments(0)イベント報告と思い出

2012年07月10日

7/7(土)超七夕!イベントの思い出(前編)

和歌山で集まろう!を支えてくださるたくさんの方の協力をいただき
7月も大きなイベントを開催することができました。


紀の川市下鞆渕1947…から500m
地図にも番地が載っていない秘境のバーベキュー会場に
たくさんの仲間が集まってくれました!


集合場所を少しでも分かりやすくするために
そしてこれからのイベントにも必要になるだろうと
和歌山で集まろう!のぼりを30枚作成しました!


日が暮れるまでは約70人の大型BBQ







『和歌山で集まろう!』では定番となりつつある
手作りピザや鶏の丸焼きも…






マジックショーや心理ゲームで楽しむ人たちも…



そして、今回はなんと野外アコースティックライブが!


和歌山のレーベルに所属する地元ミュージシャン
松本陽太さんの生ライブを楽しみました!






そしてヤクスンさん、飛び入りで僕も引き語り♪


最後はものまねで楽しく笑って1次会は終了。


七夕の夜に満天の星空とホタルの光。

素敵な夜はまだまだ続きます…
  


Posted by ももいろブルー at 00:00Comments(0)イベント報告と思い出

2012年07月09日

6/30(土)紀美野ランチ&カフェ遠征の思い出

紀美野町の奥地…
人里離れた山奥で素敵なランチ&カフェオフ会を開催しました!



ランチは『ル・クード・ヴァン』へ
個人的に和歌山一゛通”ランチ&カフェスポットかと思います。



異国情緒漂うアンティーク家具の数々。何のお店かすら分からない(笑)
本当にすてきなお店です。




↑中央に写っている方がマスター。
気さくな方でとてもお話しが盛り上がりました♪


テラスもあって、天気が良ければ川原に下りれます。





ランチはオムライスやハンバーグなど

醤油バター味のオムライスがおいしかったぁ






ケーキにとてもこだわりのあるお店です












カフェは『Chez みなみ』にて
これまたすごい山奥にある素敵なお店です。
高級なお店でランチやディナーはちょっと気合がいりますが
カフェは気軽に楽しめるお店です



この日はテラスでカフェ会を楽しみました








『ル・クード・ヴァン』
http://vw.wiwi.co.jp/u/admin_suetaka/7p4DuEmHxT5akN8ViqYI?wakayama=3bc871c68f207dc6a68be5889bb220dc



『Chez みなみ』
http://r.tabelog.com/wakayama/A3002/A300201/30000410/dtlrvwlst/2129012/
  


Posted by ももいろブルー at 03:19Comments(0)イベント報告と思い出

2012年06月26日

「天使のやさい畑」イベントの思い出

天使が舞い降りる農園でBBQ&ホタルをみよう!!


6月23日(土)に和歌山で集まろう!のイベントで素敵な体験をしてきました。


場所は紀の川市鞆渕にある天使の野菜畑さん。
天空に向かってそびえるポプラの木が素敵な農園です。





同じ土を使い続けて同じ野菜を収穫し続ける。
植えつけから収穫まで一切水やりをしない。
など、今までの農法では考えられない方法を使い、低農薬で有機栽培をしているそうです。





貴重な農業体験をいろいろさせていただきおいしい野菜をお持ち帰り。
和歌山で集まろう!では定番となりつつある本気のBBQ!





手作りピザの腕前もかなり上がってきましたよっ♪





そして、鞆渕といえば有名なのがホタル。
ホタル見物で有名なスポットもあるのですが
今回はごく一部の地元人しか知らない特別スポットに案内して頂きました。



…すごい! 本当にすごいです!!
写真でも文章でも伝えられない。
幻想的な世界でした。


最後は桑の実ジュースや桑の実ジャムをいただきました。
初めて食べたけれどおいしかった~っ。





たくさんの感動をありがとうございました!
和歌山で集まろう!に参加、主宰できて毎日がホント楽しいです♪  


Posted by ももいろブルー at 03:02Comments(0)イベント報告と思い出

2012年06月11日

6/10(日)なみはやビーチ100人BBQ!の思い出

和歌山で集まろう!のイベントでなみはやビーチでBBQオフ会を開催しました。
参加者約85名。





前日からピザの生地を作り、みんなで手作りピザ作り
イベリコ豚
ローストビーフ
鶏の丸焼き
焼きもろこしや焼きイモ
などなどたくさんの豪快アウトドア料理を楽しみました。





今回も友達たくさんできました(^^)
年齢の幅もどんどん広がっていきますね!
お子さんもたくさん♪学生さんや40代の方々も。


二次会のカラオケもめっちゃ盛り上がりました。
ちょっとハジけすぎました(笑)



前日からピザ生地を作ってくれた方々
僕の車じゃ積みきれない大量の荷物を運んでくれた方々
早くから来ていただいて場所の確保や設営に協力してくださった方々
ありがとうございました。!

そして一緒に全力で楽しんで下さったみなさん
ありがとうございました!!


これからももっともっと楽しい事を一緒にやっていきましょう♪



今回の会費
男性2500円 女性2000円 (中学生までのお子様は無料)   


Posted by ももいろブルー at 19:43Comments(0)イベント報告と思い出

2012年06月03日

6/2(土)貴志川でホタルの夕べの思い出

貴志川の川原にランタンで灯りを灯し、夕食会をしました。


当日参加に方も増えて15人くらいの集まりに。




料理は
パエリヤ
ローストビーフ
豚肉と白菜のミルフィーユ
ピザ
焼き芋、焼きもろこし
などなど



夜の野外料理はいつものBBQとはひとあじ違う雰囲気☆
初めてお会いする方とも話が盛り上がる♪


お食事後はみんなでホタル観賞
(貴志川のホタルの解放時間は20時~21時30分です)


6月2日(土) 夕方17時くらいから
会費 男性2000円  女性1000円   


Posted by ももいろブルー at 03:04Comments(0)イベント報告と思い出

2012年06月02日

6/1(金)FrancCielランチ会の思い出

神前にできたレストラン『FrancCiel(フランシエル)』でランチ会をしました。




今、話題のお店という事もあって今回のランチ会は
平日のお昼になんと14名が集まりました!



お店の混雑を考え、開始時間を11時にしたのですが
開店と同時にお店は満席に。


10分もすると駐車場に長蛇の列ができていました。
ラーメン屋以外でこういう光景を目にするのは珍しい…


料理もおいしく、パンorごはんの食べ放題も嬉しいです。
パンの種類も豊富でした♪



■A set(焼きたてのパン食べ放題)\980
 焼き立てあつあつグラタン
 具だくさんミネストローネ
 国産鶏ムネのチーズフリット
 本日の焼きたてキッシュ(数量限定)
 白身魚のハーブフリット

■B set(焼きたてのパン食べ放題)\1,260
 国産豚ロースと野菜のソテー
 サーモンソテー バジルソース
 国産鶏もも肉のスパイシースープカレー
 白身魚のソテー自家製トマトソース
 国産鶏もも肉のトマト煮込み

食後のドリンクが100円。

ドリンクとデザートプレートのセットが+400円。




FrancCiel (フランシエル)
和歌山市新中島67-1
073-460-9003
http://franc-ciel.com/index.html
  


Posted by ももいろブルー at 02:08Comments(2)イベント報告と思い出

2012年05月27日

5/26(土)生石高原夕食会→キャンプの思い出

生石高原で夜のアウトドアオフ会&キャンプイベントをしました。


和歌山有数の夕日スポット&夜景スポットの生石高原。
夕日や星をを見ながらロマンチックなアウトドア料理会です。




今回は合計8人のミニイベント。
夕飯前に帰ってしまわれたけど覗きに来てくれた‡Bonnie‡さん。♪ひろ♪さん、♪ひろ♪のお友達、お子さん3人、シンくんと僕。

シン君以外はみなさん初対面でした。

見渡す限りの大自然!静かな山奥で大人の青春キャンプでした。
お酒もおいしかった~(^^)



料理
パエリア
ダッチオーブンで野菜の丸焼き
白菜と豚肉のミルフィーユ
ピザ
など




タイムスケジュール(案)
17時    生石高原集合 テント設営&料理の準備
19時    夕食会
23時    生石の芝生の上で星を眺めながら散歩
24時    就寝。



会費 男性2500円 女性2000円



mixiコミュニティ『和歌山で集まろう!』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5778238  


Posted by ももいろブルー at 12:46Comments(0)イベント報告と思い出

2012年05月22日

『寛屋』 岩出店でランチ会!思い出



今回のランチオフ会は『寛屋』 岩出店。

住所は和歌山市なのに店名は岩出店です(笑)


今回もいろいろな方とお食事する事ができました。

参加者は8名。
わざわざこのオフ会の為に有田からのご参加がお二人。
職業もペットと泊まれるペンションで働かれている方、web関係の方、イラストレーター、クレーンに乗ってる人…。バラエティに富んでる。




ハンバーグがジュウジュウと音を立てながらテーブル運ばれます。

黒毛和牛を100%のハンバーグ。焼き加減は完全にレア。品質へのこだわりがあるんでしょうね。お肉が赤い状態でもおいしくいただけます。ご飯がすすむ♪

ご飯もこしひかりだけを使っているそうです。十穀米、玄米、白米から選べておかわり自由。
ま、僕らがおかわりしすぎたせいか途中から十穀米のおかわりはできなくなりましたけど…



おいしすぎたのと話が弾みすぎて写真を撮るのを忘れてました…


このお店も僕のお気に入りのお店のひとつ♪






炭焼き俵ハンバーグ&ステーキ 寛屋 岩出店

073-494-8080
和歌山県和歌山市川辺43-1   


Posted by ももいろブルー at 04:44Comments(0)イベント報告と思い出

2012年05月21日

和歌山城100人ケイドロの思い出

和歌山城100人ケイドロ。
みなさん本当にお疲れ様でした!




GWに100枚のゼッケンを縫ってくれた女性陣。頑張りすぎて倒れてしまったり…
何度も集まって深夜までスタッフ会議をしてはルールが没になり、ピリピリした空気になった事も。
当日の朝になっても細かいルールが定まらずに話し合ってた。


10人以上のスタッフが本当に良いものを作り上げるために、全員で精一杯頑張った。


主催者も、スタッフも、そして何より参加してくれたみんなが精一杯!本気で全力で遊んだからこんなに楽しい最高のイベントになったんだと思う。



楽しくて、感動して、終わってしまうのがさみしくて…


最後の1ゲーム
もう、足がガクガクで走れないのに、もっと逃げたいと思った。
あと1ゲームできるよ!と。
まだ終わりたくないと…





青チームのみんな、本当に頑張ったね!
全員逃げ延びたり、捕まった人が1人だけだったり[m:66]
奇跡のチームワークだったね!
最高のチームだったね!!




結果?














最下位だったかな…たしか。


こちらから当日の動画が見れます♪
http://www.youtube.com/watch?v=XGJ6Ba6mWJ0&feature=youtube_gdata_player


僕の開催するイベントにはこちらからお申込みできます
コミュニティ『和歌山で集まろう!』
http://wakayama.doorkeeper.jp/  


Posted by ももいろブルー at 02:38Comments(0)イベント報告と思い出

2012年05月20日

富夢想野オフ会♪(和歌山県海南市)

大好きな富夢想野に行ってきました。
コミュニティ参加200人記念オフ会って事で(^^)


実はイベントを立てた時にはまだ200人は超えていなくて…
イベント当日まではいくだろう…くらいのつもりで200人記念と銘打ったのですが。

当日コミュニティの参加人数を確認すると


220人!


どんどん和が広がっていくの事を嬉しく思います。


富夢想野は土日のみ営業の幻のレストラン。
とんでもない山の中にあります。
参加してくれた方は富夢想野が初めてって方も何人かいたので、よくナビで無事現地に付けたなぁ…とほっとしました。


トトロが出そうな雰囲気の山の中にオーナーが自分でお店を立てました。
ピザを焼く石窯や食器類まですべて手作りです。





初対面同士の方ばかりだったけど、みんなでおいしいピザやパスタを食べながら日が暮れるまで語り合いました。






会費は実費分を各自お支払い。

富夢想野 (トムソーヤ)
和歌山県海南市別所寺田922-4
073-487-4149
http://r.tabelog.com/wakayama/A3002/A300201/30000408/



メインコミュニティ『和歌山で集まろう!』
http://wakayama.doorkeeper.jp/

姉妹コミュニティ『和歌山でランチ&カフェ』
http://lunch.doorkeeper.jp/  


Posted by ももいろブルー at 03:08Comments(0)イベント報告と思い出

2012年05月08日

5/6(日)貴志川BBQの思い出

貴志川でBBQオフ会をしました♪

参加人数約30人

GWの最終日にタマ駅長で有名な貴志川線『貴志駅』近くの諸井橋でBBQしました。


スタート時間が近づくと急に雲行きが怪しく…
急にありえないほどの豪雨、嵐、カミナリ!
イベントどころではない状況に。

「一時車に避難しましょう」などと言っていた時に突風でタープが100m近く飛ばされてバキバキに…。

大量に買い込んだお肉を諦めてイベントの中止を覚悟しました…。



が、徐々に天候回復し、ついには先ほどの嵐が嘘のような快晴に。

かんぱ~い♪

いっぱい友達できました!

夜にmixiを見たらアクティビティがこのイベント参加者ののマイミク情報で埋まっていてビックリでした。


イベントってホント楽しい!
いくつになっても青春です♪





料理
バーベキュー
焼きそば
鶏の丸焼き
などなど



今回もいろいろな場所から友達がたくさん。
遠くは大阪の守口から参加してくださいました。



会費 男性2500円 女性2000円 (中学生までのお子様は無料)

※集合写真は全員でにっこりとアップ用に分けて撮影しています


  


Posted by ももいろブルー at 23:27Comments(0)イベント報告と思い出

2012年05月08日

5/3南紀BBQオフ会の思い出

南紀わたらせ温泉でBBQオフ会をしました。


参加人数約40人


GWの後半の初日。わたらせ温泉は関西最大の露天風呂が有名な場所です。
車好きのコミュニティの方やバイクのツーリング企画で参加された方もたくさんいました。


僕たちはももいろ邸に集合し、車3台に10人の乗り合せ。


ずっと雨の予報が続いていたので大量のお肉の買い付けやビンゴゲームの景品を用意していた僕は当日まで内心ドキドキでした。


当日はばっちり快晴!


ダッチオーブンのふたを開ける時の歓声は何度聞いても嬉しいものですね♪

ビンゴゲームの景品もかなり頑張りました。
協力していただいたD I V Aさん、ありがとう!
次回はD I V Aさんにも景品が当たるようにしますね(^_^;)


イベントをしていると、いくつになっても青春を感じる!
ホント毎日が充実してるよっ(^^)


県内からは和歌山、岩出、海南方面から
南紀は田辺市街や新宮から
また大阪組は堺方面や東大阪から
ホントにたくさんの方々に集まっていただきました。


いろいろな地域、また趣味の方々が集まったイベントになったのでいつも以上に友達の輪が広がり素敵なイベントとなりました。

イベント後は温泉を楽しんだ方もたくさんいました。


僕らは和歌山市内にて二次会。
いつもお世話になっているお好み焼き『じゅう蔵』で閉店時間まで盛り上がりました。



料理
バーベキュー (お肉屋さんから和牛をたくさん!)
焼きそば     (用意したけど食べきれず…)
ごはん
ローストビーフ
鶏の丸焼き
ラタトィユ
などなど



イベント会費  男性2500円 女性2000円
施設利用費が別途必要でした。


『渡瀬緑の広場キャンプ場』
〒647-1733 和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
TEL 0735-42-1777
http://www.kumano-de-kenko.com/kurhaus/camp.html
  


Posted by ももいろブルー at 22:45Comments(0)イベント報告と思い出